プエブリート ブランコ

こんばんは、本日は「プエブリート ブランコ」をご紹介します。
ロスアルトスのアランダス地区で造られたテキーラです。
とてもユニークなのは低温で8~10日間発酵されている間にバロック音楽を聴かせていることです。
酵母にたいしてプラスの影響を与えているそうです。
フローラルなアロマと辛口ながら上品な味わいとなっていて女性にもすすめられる一杯になっています。
ちなみに日本では終売となってますのでぜひ今のうちにお飲みになられてはいかがでしょうか。

IMG_0691

Chinaco

本日は「チナーコ」をご紹介致します。
このテキーラはタマウリパス州ゴンザレーナ蒸留所のテキーラで、タマウリパス唯一のテキーラです。
原産地呼称制度制定当時のオーナーが大統領の甥だったことから、ハリスコ州から遠く離れたタマウリパス州がテキーラ5州に入ることになったというエピソードがあります。
ブランコ、レポサド、アニェホとすべて上質でバランスのとれた味わいで、テキーラ初心者の方にもオススメできるテキーラです。
ぜひご賞味ください。

pickerimage (13)

アガベジュレップ

こんばんは
3月も下旬に入り、暖かい日も多くなってきましたね。
そんな日にオススメなのが、アガベジュレップ
ここ数年前から人気のカクテル”モヒート”のテキーラベースです。
当店のアガベジュレップは、ミントをたくさん使用しているので爽快感があります。
ぜひお試しあれ!

DSC_0364

シガリロ

こんばんは
今日は、シガリロのご紹介です。
タバコと同じくらいのサイズで、温度や湿度管理が必要の無い葉巻です。
また吸い口を、カットして作らなくてもよいので、タバコ感覚で日常的に葉巻を楽しめるのが特徴です。
当店にも、キューバ産のシガリロ各種取り扱っているので、お試ししてみてはいかがでしょうか?

FB_IMG_1490107841707

Rio Caliente

Buenas noches!こんばんは!
本日も新入荷テキーラの紹介を致します。
メキシコ ロスアルトス地方ヘススマリア地区が産地の「Rio Caliente」です。
Blanco、 Reposadoの2種類となっております。
アガベの甘さ、ドライな口当たりをもつBlanco。
Reposadoながら樽の深み、濃厚な甘さをもつReposado。
コストパフォーマンスに優れた高品質なテキーラとなっております。

IMG_0590

Sangre de vida

 

こんばんは。
本日は新入荷のテキーラ「Sangre de vida」を紹介致します。
テキーラの名門ラ・コフラディア社が製造しているこのテキーラは
Blanco,Reposado,Añejoの3種類。
柑橘系の甘さあるBlanco。
刺激のなかにも柔らかさのあるReposado。
樽の深み、チョコレートの様な甘さをもつAñejo。
フレンチオーク樽でReposadoは3ヶ月、
Añejoは1年熟成されています。
そして何と言っても一つ一つ手書きで書かれている
目を引く模様のインパクトあるボトル。
どの熟成クラスも飲みやすく、初心者の方にもオススメです。
ご来店お待ちしております。

 

 

 

unnamed

「クアバ ディスティングイドス」

本日は「クアバ ディスティングイドス」を紹介します。
ミディアムボディ。
長さと形が特徴で、序盤はフレッシュでスムース。
中盤にさしかかるにつれナッツや木のようなアロマ、スパイシーさが出てくる。
終盤になってもキツさがなく、マイルドな味わいが続いていく。
週末は贅沢にシガーとテキーラを合わせてみてはいかがでしょうか。

pickerimage (10)

ドン・フェルナンド TKO

こんばんは。
本日は「ドン・フェルナンド TKO」を紹介します。
バジェス地方、アマティタン地区のプラタです。
ボトルの形状がボクシンググローブさながら味わいもパンチが効いています。
アルコール度数も50パーセントとミドル級並みのパンチ力です。
週初めに気合をいれるにはもってこいのテキーラですね。
ただ飲みすぎてノックアウトされないように気をつけましょう!

IMG_0485

マンゴー&ミックスベリーフローズンマルガリータ

こんばんは
スギ花粉も飛び始め、春らしくなってきましたね
そして、本日より季節のフローズンマルガリータが、マンゴーとミックスベリーに変わります。
マンゴーは、トロピカルでこくがあり、
ミックスベリーは、濃厚で5種のベリーからなる深みのある味わいです。
ぜひおめしあがりください

IMG_0498